ホーム > タグ > 元ネタ

元ネタ

新着: 初期登場人物5本

最初期の登場人物記事を5本追加。

アクロバット星人というとフィンガーポップスですが、今まで元ネタを知らずにいました。ぐぐってみたところ、1979年ごろ、つまり『キン肉マン』の連載開始時期に流行ったおもちゃとのこと(ポリプロピレンのおもちゃ箱: フィンガーポップス)。養子のシゲルくんは、江川事件のパロディですね。


額の肉マークの謎

それは、「額に肉と書くのはお宮参りの風習から来たものではないか」というもの。
お宮参りとは、土地の守り神に赤ちゃんの誕生を報告し、健やかな成長を願う行事のこと。関西ではお宮参りの際に、額に男児は「大」、女児は「小」と書く風習がある。そこで嶋田氏の地元、大阪府住之江区の大阪護國神社に聞いてみると、確かにまだその風習は残っているとのこと。
Business Media 誠:誠 Weekly Access Top10(2008年8月30日?9月5日):キン肉マンの額の「肉」の由来は?

実に興味深いです。

キン肉マンのデザインの原型は『筋肉画廊』に載っていましたが、ここでは額にはニンニクのシンボルが、バージョンによっては小さい○のみが描かれていました。これの元はおそらくウルトラセブンの額のビームランプでしょうけど、これのさらに元を辿ると仏像の白毫(眉間のアレです)じゃないかと思います*1

これが「肉」という漢字に変化するにあたってどこから発想を得たのかは確かに気になります。『キン肉マン超人大全』のインタビューで言われている、駄目出しをくらったネームが『キン肉マン』のものであれば、中野氏のアイディアが入っている可能性もあるかも。

追記 20080910 8:59

この手の考察は是非とも『キン肉マン研究中…』の方にやっていただきたいところです。もう半年更新が止まっててちょっと心配。

*1:平成ウルトラセブンには実際にビームランプと白毫を結びつける話があるようです。

アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。
一度ページを再読み込みしてみてください。


ホーム > タグ > 元ネタ

Twitter
Nikupedia@amazon
RSS Nikupedia watch
最近のコメント
メタ情報

ページの上部に戻る