ホーム > 食品

食品のアーカイブ

ゆでたまご・吉野家問題のまとめ

先日、ゆでたまご嶋田先生がTwitter上で、牛丼チェーン大手の吉野家について暴露話を投稿したところネット上では結構な騒動になっています。吉野家が過去最大89億円の赤字を発表しピンチのさなかの出来事だけに注目が集まり、衝撃的な内容から「もう吉野家には行かない」などショックを受ける人も多いようです。

経緯

元発言はすでに消されているので、Togetterのまとめでご覧ください。

一連の投稿はすぐさま各種ネットニュースで報じられます。

リアルタイムで寄せられた反響の多くは吉野家への失望と不信を表明するものでしたが、ここで、すき家・なか卯を運営するゼンショーの広報アカウントから「吉野家さんというブランドがあってこそ牛丼がここまで来られた」とすかさずフォロー。

2ちゃんねるでは吉野家バッシングが盛り上がり、対照的にゼンショーのしたたかさが浮き彫りになります。

当の吉野家の反応は以下の通り。ただしソースがZAKZAKとJ-CASTであり、注意して読む必要があります。

さて、ネットでの反応は吉野家バッシングに傾いていますが、基本的にどの情報も、嶋田先生という当事者の一方の主張が元になっていることに注意しなくてはなりません。発端から時間が経つにつれ、そのあたりの検証も始まっているようです。

以下、嶋田先生の発言を検証・解説してみます。本人以外のソースが少なくてごめんなさい。

検証と個人的な見解

まず、今回の嶋田先生の発言のタイミングですが、Twitter上で森永製菓とのタイアップについて質問がありそれに回答したのがきっかけで、その流れで吉野家の暴露話に繋がった、というものです。吉野家の経営危機を狙ってどうこうという話ではおそらくありません。

原作の牛丼屋はなか卯?

私は大阪なんでなか卯が大好きで 作品中も描いてたんですが

『キン肉マン』の牛丼はなか卯、という発言はインタビュー等でしばしば見られますが、これは正確ではありません。最初に登場するのは確かになか卯ですが、CMソングをはじめ名前の露出は吉野家の方がずっと多いです。詳しくは過去のエントリ「キン肉マンの牛丼は吉野家?なか卯?」をご覧ください。原作だけでも「キン肉マンの牛丼=吉野家」のイメージは形成されそうです。

吉野家はアニメ版のスポンサーではなくタダで宣伝? 『キン肉マン』は吉野家の経営再建に貢献した?

アニメ始まるときに吉野家が東映さんにキン肉マンの食べてる牛丼を吉野家にしてくれないかと打診あり当時のプロデューサーがOKしたみたいで、その時は吉野家は倒産していて 是非ともこの話しをまとめたかった

ただし吉野家はキン肉マンの番組でいちどもスポンサードしたことない タダで宣伝再建したようなものです。

言われてみれば吉野家の名前は提供欄になかったような気がしますが、「打診」については真偽不明です。演出家の川田武範氏によれば、

川田: そうですね。最後に「ギュ~」っという効果音を入れることで面白くなっています。当時はこれで「吉野家から牛丼のタダ券をもらえるぞ!」と喜んでましたね(笑)。他にも「スポンサーの名前はなるべく使え」というプロデューサーの意向で、「おっとっと」などの森永製品も画面に出しましたからね。あれは昔の日活映画でスポンサーの商品を宣伝していたイメージだったんでしょう。
「伝説超人インタビュー (2) 今沢哲男×川田武範」『フィギュア王 No.119』ワールドフォトプレス、2008年1月30日、ISBN 978-4-8465-2701-3、54-55頁。

とのことで、確かに吉野家がスポンサーとは書いていない一方でスポンサーでないとも言い切れない。牛丼を吉野家のものとして描いたことは間違いなさそうです。

「タダで宣伝再建したようなもの」について。本当に金銭のやりとりがなかったかどうかは不明ですが、当時吉野家は1980年に倒産しており、アニメの開始した1983年はセゾングループ傘下での経営再建を始めたばかりですので、タイアップに拠出するような体力的余裕があったか疑問ではあります。その後吉野家は、1987年に100億の債務を完済し再建を果たしています。1987年6月に発売されたジャンプ・コミックス『キン肉マン』32巻には、

先日、牛丼ひと筋80年で有名な某社主催のパーティーに招待されました。何でも一時は倒産にまで追い込まれた同社が『キン肉マン』の出現で、大人のものだった牛丼を子供も食べるようになり、経営が回復したそうです。僕らが何気なく想像した “牛丼好きのキン肉マン” というアイデアが思わぬところにまで波及したもので、あらためて漫画の読者に及ぼす影響力のすごさに驚いています。
ゆでたまご『キン肉マン 第32巻』集英社〈ジャンプコミックス〉、1987年6月15日、ISBN 978-4-08-851812-1、カバー折り返し作者コメントより

このようにありますので、たとえゆで先生の誇張が入っていたとしても、吉野家が『キン肉マン』の影響力を認知していたことは確かと言えそうです。

無料で食べられるどんぶり?

たしか吉野家がしてくれたのはバフルのときに赤坂にあった高級牛丼のタダ券三枚くれたのと 永久でタダで食えるふれこみだった どんぶりに湯飲みセット(まぁ ただで食べられなかったんだけど)

このどんぶりを受け取った経緯は、1999年12月発売の『キン肉マンII世』7巻に書かれていました。

先日、某有名牛丼チェーンY野家さんから、なんとも立派な荷物が届きました。桐の箱に入った中の品物を見てビックリ。なんと「ゆでたまご」と金文字の入った、Y野家さんの牛丼のどんぶりと、湯呑みのセットなのだーっ!! なんでも、牛丼を世間に広くアピールしてくれたお礼だとか。スンゲー嬉しかったーっ! ついでにY野家さん、このmyどんぶりを持ってったら、全国どこのY野家さんでも牛丼をタダにしてもらえませんかね~?
ゆでたまご『キン肉マンII世 7』集英社〈スーパー・プレイボーイ・コミックス〉、1999年12月18日、ISBN 978-4-08-857372-4、カバー折り返し作者コメントより

ここでの作者コメントにもある通り、この時点では嶋田先生も無料で牛丼が食べられるとは認識していませんでした。のちに、2003年10月のフジテレビ『トリビアの泉』で、無料との噂で店舗に赴くが断られる、ということがあり(動画)、ここからこじれて「無料という触れ込みだったのに反故にされた」という思い込みが嶋田先生の中で大きくなってしまったのかもしれません。強い思い込みの原因となったのはおそらく

トリビアの時も店員はゆでたまごが来るのは知っていて あの周りの客もみんな吉野家の社員だったのです。つまりみんなして私がタダで食べられないところを見ていた…悔しかったです、恩を仇で返されたとはこのことです。 だから彼らはすき家との提携の時なにもコメントだせなかったのです。

トリビアの収録、または放映内容が本当に屈辱的だったということなのでしょう。確かに本当なら酷い話です。吉野家はこのようなストーリー作りに手を貸すべきではなかったし、ゆで先生を笑いものにするようなストーリー作りをしたフジテレビには一ファンとして怒りを禁じ得ません。矛先がフジではなく吉野家に向いたのは、嶋田先生に牛丼を広めたという自負があったからこその反動と思えます。

この後、視聴者の問い合わせに対する回答が吉野家よりあり、2chに転載されました(pblog: ゆでたまご先生のどんぶりの件で・・・ 続報)。ここに書かれていることにおそらく嘘はなく、無料という名目でどんぶりを送った事実はないのでしょう。この対応自体は企業としてごく当然のものと思います。

まとめ

吉野家の不義理が叩かれていますが、両方の言い分を聞かない限り何とも言えない点は残ります。吉野家が『トリビア』に取材協力してしまったのは失敗だったと言えますし、視聴者から問い合わせがあった時点で結果的に不義理を働いていたことに気付くべきだったとも思います。その後の2008年『キン肉マン』29周年というビッグイヤーに、タイアップをすき家に持って行かれたのは、ゼンショー広報氏のフォローの通り何らかの事情があったのかも知れないので不義理と断じることはできませんが、ビジネスチャンス的には本当にもったいないことをしていますよね。

このエントリの公開直前に、今回の件について嶋田先生の公式ブログから声明がありました。

不幸な行き違いと経営センスのなさが重なってこのような事態になってしまいましたが、何とか関係修復してもらいたいところです。

アマゾンのサーバでエラーが起こっているかもしれません。
一度ページを再読み込みしてみてください。


ポテロングZにんにく味食べました

ポテロングZにんにく味食べましたが……にんにく風味とかそんな生やさしいもんじゃなくてガチでにんにく味です。たぶんキン肉マンが食べたら巨大化可能です。「キン肉マン監修」の名に偽りなしでさすが森永は分かっている、とほめたいところですがこれはさすがに好みが分かれそう。とりあえず職場や学校で食べるともれなく「ガーリックくさい男」と呼ばれることうけあい、というくらいにおいがキツいのでご注意を。


キン肉まん@ローソン食べました

f:id:nikupedia:20081203121933j:image:w200
11/25から発売されていたローソンのキン肉まんをやっと食べました。牛丼風の具が入って150円。
へたれなので「キン肉マンの肉まんください」と逃げを打ちました……

f:id:nikupedia:20081203121906j:image:w200
比較のために普通の肉まん(110円)も。サイズはだいたい同じ、普通の方がわずかに大きく見えます。
f:id:nikupedia:20081203122007j:image:w200
キン肉マンの顔とロゴがプリントされています。今日買ったのはちょっと焼き入れが甘い感じ。
f:id:nikupedia:20081203122054j:image:w200
中身。
結構具が多く入っていて、特に肉は大きめでなかなか食べでがあります。甘辛い味も中華まんとよく馴染む感じ。玉ねぎが少なめなのとあんかけのせいか、あまり牛丼っぽさは感じませんでした。中華まんとしては結構おいしいかもです。150円ならもうちょっとだけ量が欲しい。


キン肉マン監修ポテロングZにんにく味

こんなのが出てたんですね。ポテロングの公式ページには載っていないようですが。
『キン肉マン』連載初期には、ポテロングやココアをはじめとした森永製菓の製品が多数登場していました。当時としては珍しいタイアップで、新人の安い原稿料を折半にしており生活が苦しかったゆで先生たちに、作品を気に入っていた森永の社長がスポンサーに付いてくれたというちょっと心温まるお話です。集英社との契約がどうなっていたかは不明ですけど。詳細は

このあたりを参照。この縁で森永はアニメのスポンサーにもなり、原作にない「おっとっと」なども登場しています。森永乳業への配慮か、キン肉マンの嫌いなものが牛乳からラッキョウに変更されましたが。

追記 13:08

とか書いてるうちに、入れ違いでニュースリリースが出てました。

森永製菓株式会社(東京都港区芝、社長・矢田雅之)は、「コラボ」をテーマに毎回強力な魅力を発信している「ポテロングZ」シリーズより、マンガのキャラクター”キン肉マン”が味を監修した「ポテロングZ<にんにく味>」を本日より発売します。
シリーズ第4弾となる今回は、今年で誕生29(ニク)周年を迎えるキン肉マンに、作品の中で牛丼に次いで好きだった「ポテロング」の、新しい味を監修してもらうという異例のコラボレーションを実現しました。「ファンタジーの世界」と「現実の世界」の融合させた新しい切り口による抜群の話題性とキン肉マンというキャラクターの魅力で、お客様の購買意欲を喚起します。
日経プレスリリース-森永製菓、キン肉マン監修の「ポテロングZ<にんにく味>」を発売


「キン肉まん」ふたたび 今度はローソンから

ローソン、牛丼味の中華まん「キン肉まん」を発売
2008年はキン肉マン生誕29(にく)周年!
?大好物“牛丼”を具材にしました。11月25日(火)から全国のローソンで?
「キン肉まん」発売
2008年11月17日
日経プレスリリース

去年はヤマザキパンから「キン肉マンのキン肉まん」というのが出ていましたが、今度はローソンから「キン肉まん」発売です。キャラ絵がプリントされてるみたい。しかしローソンから、ということは普通の肉まんと一緒に売られてるんでしょうか。レジで「キン肉まんください」というのは少し恥ずかしいかも。

関連エントリ


すき家の店舗数が吉野家を抜く

売り上げでなく店舗数なので、まだキン肉マンキャンペーンの効果が出たわけじゃないでしょうけど、ともかく牛丼屋の歴史がまたひとつ刻まれました。

 新型店では、牛丼を効率よく提供するために考案されたカウンター式から、複数のメニューを提供できるようテーブル席での接客に切り替える。流通大手イオンの電子マネー「WAON(ワオン)」も全店に導入するなど、これまで来店機会の少なかった女性層を呼び込むことで「入店客数を1割程度拡大したいする」(広報)と、期待を込める。
「すき家」店舗数、初の首位 ファミリー戦略で吉野家抜いた(フジサンケイ ビジネスアイ) – Yahoo!ニュース

よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、という光景が当たり前になっていくのですね。吉野家コピペは遠くなりにけり。


吉野家が電子マネー導入

明日はホームランだ

キング・トーンを書いてて気付きましたが、前のエントリで調べた牛丼問題、第4話「キン肉星を救え!の巻」に見落としがありました。「明日はホームランだ!」も吉野家CMネタでしたね。

『キン肉マン』初期はCMネタでギャグをやることが多く、CMの有名な吉野家が多く露出するのは自然なことだったのかもしれません。


ニク券

スクラッチの配布期限が明日に迫ったすき屋・なか卯のキャンペーンですが皆さんいかがでしょうか。私は5戦5敗です。今日の時点で店頭にTシャツやらフィギュアやらがどっさり置いてあったんですが当たってる人いるのかなあ。店長らしきおっちゃんは「まだまだあるんでよろしくね」と結構暢気な感じでしたが、どうも配布期限が明日までと認識してなかったみたい。

並盛り2杯は結構きついです。げふ


キン肉マンの牛丼は吉野家?なか卯?

以前からインタビュー等で「キン肉マンの牛丼は実はなか卯」と発言されていた嶋田先生。今回ついになか卯・すき屋とのタイアップを果たした一方で、

特に子どもの頃にアニメを見ていた世代では、「キン肉マンが吉野家を裏切った!」と感じている人も少なくないようだ。
キン肉マンが吉野家を裏切った? すき家&なか卯コラボの真相は。 Narinari.com

タイアップの相手が吉野家でないことに戸惑いを見せる人も多いようです。ちょっと気になったので、原作で牛丼店がどのように扱われていたかをざっと調べてみました。調査対象はジャンプ・コミックス1巻~36巻。

  • 第1話「宇宙怪獣襲来の巻」 – キン肉マンが牛丼弁当を食べている。器に「牛丼弁当」とあるが、おそらく説明のために書かれたもので、実際に器にプリントされていたということはなさそう?
  • 第3話「キン肉星からの使者の巻」牛丼店が初登場。看板にはっきり「牛丼 うどん」とあり、明らかになか卯と分かる。しかしその直後、牛丼愛好会の面々が吉野家CM「牛丼ひとすじ八十年」と歌っている。
  • 第4話「キン肉星を救え!の巻」 – キン肉星国歌吹奏の場面で、吉野家CM「ここは吉野屋(中略)八十年」。
  • 第7話「アメリカからきた男の巻」 – 冒頭「牛丼ハウス 年中無休24時間営業」の看板。店内にU字テーブル。
  • 第8話「いたずらアルバイトの巻」 – キン肉マンのバイト先の看板が「牛丼 うどん」。大盛り400円、並300円。
  • 第14話「南海の大怪獣の巻」 – キン肉マンが吉野家CMで踊りダイブツラーをひるませる。
  • 第16話「翔んでるナツコの巻」 – U字テーブルの牛丼屋店内。
  • 第17話「プロレス大決戦の巻」 – キン肉マンの入場テーマが吉野家CM。「吉野屋」の従業員がキン肉マンを取り囲む。
  • 第21話「天丼怪獣の復讐の巻」 – 牛丼の出前で間違って天丼が届けられる。なか卯や吉野家に出前があったとは思えず、ラストに出るそば屋の出前か。
  • 第23話「巨人ナツコの巻」 – キン肉マンが「養老の滝の牛丼は安くてうまい」と別の牛丼屋で値切り。看板には「牛丼」。
  • 第32話「最後の8人めの巻」 – コラム「キン肉マンの秘密をちょっとだけ公開!!」で「吉野屋の牛丼と森永のココアが大好物」
  • 第65話「グランド・キャニオンの空中決戦の巻」 – ロビンマスクの差し入れが「養老の滝の牛丼」。
  • 第81話「クリスマス怪獣の巻」 – 正八角形を連ねた看板に「牛丼」。キン肉マンとゴキブリ一家が牛丼を持ち帰り。

こうして見ると、確かに初登場はなか卯ではあるんですが、同時に吉野家のテーマも歌っていますし、名前の露出は(吉野「屋」ですが)吉野家が圧倒的です。何より「吉野屋の牛丼が大好物」と明記されています(森永とのタイアップについてはAll Aboutのインタビューで有名ですが、吉野家については特に聞きません)。執筆当時は吉野家をメインに据えていたと考えて良さそう。

2003年の『トリビアの泉』で、「吉野家から贈られた名前入りどんぶりを持っていくと牛丼無料というガセネタに嶋田先生がっかり」(その後の吉野家からの反応)ということがあり、これが原因で吉野家から離れたんじゃないか、という憶測も飛び交っていますが、まあ真相は分からないんですけどね。私は単にゼンショーがタイアップに積極的だったというだけだと思ってます。

追記

上記引用元、「キン肉マンが吉野家を裏切った?」というセンセーショナルな見出しですが、キン肉マンが裏切ったというよりも、吉野家が経営再建の大恩人に報いる大チャンスに何もせずみすみす競合相手に水をあけられた、という図式に見えます。というゆで信者の贔屓目。

関連エントリ

追記 2010-04-15

2年近く経って追記です。嶋田先生がTwitter上で吉野家との関係を暴露しネット上で騒ぎになっていますので、事実関係をなるべく正しく把握できるようまとめを書きました。


ホーム > 食品

Twitter
Nikupedia@amazon
RSS Nikupedia watch
最近のコメント
メタ情報

ページの上部に戻る